PEのメインラインとリーダーの結束方法はいろいろ方法があるかと思います。
個人的には結束強度よりもガイド抜けがよいかが判断基準です。ガイド抜けが悪いノットはキャストする際に結束部がトップガイドを抜ける時に手元に衝撃が伝わってきます。また、その際にリーダー結束付近のメインラインが削られ、最終的にリーダー直上のメインライン側で切れてしまいます。
FGノットの場合は最後のリーダー処理をライターで炙ることによってリーダー片を短くでき、また先端が丸くなるので抜けがよくなります。
FGノットの場合は最後のリーダー処理をライターで炙ることによってリーダー片を短くでき、また先端が丸くなるので抜けがよくなります。
最初の頃はFGノット一択でした。ラインツイスターを利用していたのですが、締め込みやノットロックなど、かなりの工程を手作業ですることが多くてメリットがわからないままでした。その他ノット補助器を調べたり試した結果、今はEZノッターを利用してます。
ノット結束時に常にメインラインにテンションが張られており、締め込み工程が片方のラインだけを引っ張るだけですむのでとても楽です。
風が吹いてても編み込みがしやすく、リーダー再結束は3分もかかっていないです。
Gear-Lab(ギアラボ)
売り上げランキング: 27,875
売り上げランキング: 27,875
ただ、最近がデイゲーム釣行が主体になっています。デイのオープンエリアではピンスポットにルアーを落とすよりも、いかにルアーを飛ばして広い範囲を調べられるかが釣るためのキーポイントになっています。キャスティングスタイルも垂らし長目のペンテュラムキャストになり、リーダーとの結束部をロッドガイド外に出すことが多く、ガイド干渉を気にするとこが少なくなったため、斉ノット(クレハで泉さんが解説しているフィッシャーマンズノット改良)を使うことが多いです。
このノットは結束方法がとても簡単で結束力もシーバス程度なら十分にあります。デメリットはリーダーでループを作る部分があり、結束部が大きくなりがちです。そのため、ガイド抜けがFGノットよりも悪くなります。
ベイトタックルではデイでもナイトでもロングリーダーを用います。そのため、結束部がガイド干渉を受けやすいためFGノットにします。また、夜釣りではピンスポットに落としたくなることが多く、垂らしを短くしてキャストの精度を優先したいので、リーダー結束部をガイドに入れても干渉が少ないFGノットにすることが多いです。
以上はシーバスの話で、次はエリアでの話になります。
エリアの場合はPEのメインラインも最も強い場合でも8lb程度のラインの強さなので結束強度をそこまでシビアに捉えていません。また、リーダー長も20cm程度の長さなので、マイクロスプーンのキャストの際は完全に結束部がガイド外になります。
トラウトの場合は3.5ノットを愛用しています。スプリットリングオープナーを利用すると、ラインの輪にメインライン/リーダーを通すときにラインを拾いやすくなり、かなり早く結べます。
フォーセップの方が、ノーズが長いからやりやすいかな?
エリアの場合はPEのメインラインも最も強い場合でも8lb程度のラインの強さなので結束強度をそこまでシビアに捉えていません。また、リーダー長も20cm程度の長さなので、マイクロスプーンのキャストの際は完全に結束部がガイド外になります。
トラウトの場合は3.5ノットを愛用しています。スプリットリングオープナーを利用すると、ラインの輪にメインライン/リーダーを通すときにラインを拾いやすくなり、かなり早く結べます。
スミス(SMITH LTD) (2013-12-18)
売り上げランキング: 4,339
売り上げランキング: 4,339
フォーセップの方が、ノーズが長いからやりやすいかな?
オーナー(OWNER)
売り上げランキング: 78,803
売り上げランキング: 78,803
以前はPEラインに視認性が強いナイロンラインをミッドリーダーにしてPE-ミッドリーダー間はFGノット、ミッドリーダー-リーダー(ファイティングリーダー)はトリプルサージェントにしていました。
ファイティングリーダーを一ヒロとっていたため、結束部がガイド内に入り、ガイド干渉を起こしてあまり飛距離が伸びませんてした。トリプルサージェントノットは結束部が大きくかったため、最終的にファイティングリーダーの結束部はブラッドノットで結束するようになりました。
その後、ロングリーダーなシステムをトラウトで使うことを止め、3.5ノットだけで全て事足りるようになりました。
PEのメインラインとリーダーの結束方法は適材適所です。道具がある場合はいいのですが、道具がない場合でも結べるように別のノット結束方法を調べて結べるようにしておくのが重要です。また、現場で初めてのノットを一発で完全に結ぶことはまず不可能です。事前に安物のラインを購入してライン結束の練習を行い、体が覚えるまでは繰り返ししておきましょう。
ファイティングリーダーを一ヒロとっていたため、結束部がガイド内に入り、ガイド干渉を起こしてあまり飛距離が伸びませんてした。トリプルサージェントノットは結束部が大きくかったため、最終的にファイティングリーダーの結束部はブラッドノットで結束するようになりました。
その後、ロングリーダーなシステムをトラウトで使うことを止め、3.5ノットだけで全て事足りるようになりました。
PEのメインラインとリーダーの結束方法は適材適所です。道具がある場合はいいのですが、道具がない場合でも結べるように別のノット結束方法を調べて結べるようにしておくのが重要です。また、現場で初めてのノットを一発で完全に結ぶことはまず不可能です。事前に安物のラインを購入してライン結束の練習を行い、体が覚えるまでは繰り返ししておきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿