このブログを検索

2017年6月25日日曜日

2017年6月25日 お台場水の広場公園

なんとなく夕マズメから夜にかけて釣りがしたかったので、17時頃に青海駅側からエントリー。
昨日と同じくらいの赤茶濁りが入っている潮。とりあえず。PB20でキワをテクトロで探るが反応がない。根掛かりを外した際にフックにバチがついているのを確認。もしかして日没したらバチ抜けするのかなぁ…
とりあえず、まだ表層に出てないバチを食ってると予想して、ローリンベイトで同様にテクトロするとヒット、がこれはジャンプ一発でフックアウト。

日没後、あけみ橋-夢の大橋間をバイブレーションでボトムをネチネチさぐるも反応なし。そのうち、バチ抜けが始まりボイルもぼちぼち起きる。バチはクルクルバチと泳ぎバチが8:2くらいの混在。しかも夜光虫がいてラインやルアーの光が見える状態。
ここでバチパターンに完全シフトする。4号(16lb)のリーダーの半分をカットし2号(8lb)のリーダーをトリプルサージェントノットで結合し少しでもリーダーを細くする。ルアーはマニックの75と95で引き波アクションでなるべく夜光虫の影響を少なくする。

2回ほどバラしして、ついにジャンプから始まるヒット。
やけに元気がよく、何度もジャンプ。お前は管理釣り場のニジマスか!でもフックアウトせずになんとかキャッチ。
腹パンパンの太い魚体。メジャーを忘れたのですが、50cm以上60cm未満というサイズでした。
がっつりハーモニカ食いしてて、そりゃあんだけジャンプしてもバレないわ。
その後、ボイルもすくなくなり納竿しました。
うーん、今年のバチ抜けはえらく長く続きますね…

0 件のコメント:

コメントを投稿

2020年6月21日 お台場水の広場公園

どうしてもデイゲームでシーバスを釣りたくて、また行ってきました。 15時過ぎに青海駅側からエントリー。潮は相変わらずの濁り潮。 今日はアルカリダートのタックルで攻めます。 深場を沈ましてからのダートでチェックするが反応なし。 アルカリダートでもダメか…と思いながらフェリー埠頭側の...